2021/06/13
まだ6月というのに先週、真夏日を観測され年々温暖化が進んでいるのが実感されます!10年後にはどうなっているので […]
まだ6月というのに先週、真夏日を観測され年々温暖化が進んでいるのが実感されます!10年後にはどうなっているので […]
道後にあるぎやまんガラス美術館をご存知でしょうか。道後温泉本館から歩いて3分程の場所にある、水と緑あふれる美し […]
以前に湯築城跡の紹介をしましたが、展望台があるのはご存知でしょうか? 道後で気軽に行ける夜景スポット &nbs […]
今回は、道後魚武で提供しているサラダについて紹介します。 1つ目は、愛媛で取れた海鮮を使った魚武サラダです。こ […]
圓満寺をご存知でしょうか。 恋愛にご利益があると言われている、道後のパワースポットです。 812年に建立され、 […]
野村高校、畜産科の生徒が作った芋焼酎が限定入荷致しました。 さつま芋の定植から収穫、仕込み、ラベル作りまで全て […]
当店ではサントリーさんから認定書を頂いております。 ●プレモルの”神泡達人店” クリー […]
みかんのお酒は栄光酒造から出されています。 愛媛県の中でその年取れた糖度の高いものを選び、みかん生果汁を原料に […]
道後サイダーは、お子様やお酒が飲めない方、また車の運転をされる方でも安心して飲めるようにと、地元の老舗「水口酒 […]
道後温泉の一つである「椿の湯」をご存知でしょうか? 椿の湯とは道後商店街の中央に位置してある、椿をシンボルとし […]